「競馬に関する情報」タグの記事一覧

競馬用語一覧 ま行

[ま行] 競馬用語一覧へ戻る マイラー 1マイル(1600メートル)前後の距離の競走を得意とする馬のことをいう。 マルタンガール マルタンガールは、頭を上げすぎる馬に使用する調教付属馬具。目的に応じてスタンディング、ラン・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 わ行

[わ行] 競馬用語一覧へ戻る ワイド 正式名称は、拡大馬番号二連勝複式勝馬投票法。3着までに入る2頭の組合せを馬番号で的中させる投票法。ただし、3着同着の場合、3着・3着の組合せは不的中となる。JRAでは、平成11年より・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 ら行

[ら行] 競馬用語一覧へ戻る ライトカード 「緑のカード」を元に記入項目を必要最低限とし、視認性を向上させ、分かりやすくシンプルなデザインとすることで、初心者の方やご高齢の方にも、より分かりやすく使いやすくした新しいマー・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 や行

[や行] 競馬用語一覧へ戻る 夜間発売(やかんはつばい) 指定された「前夜の発売開始時間」から「競走当日の午前7時」までの間、インターネット投票で発売を行うこと。 焼く(やく) 焼烙(しょうらく)療法のことで、慢性の腱炎・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 は行

[は行] 競馬用語一覧へ戻る 配当金(はいとうきん) 勝馬投票券が的中した場合、払い戻されるお金のこと。 歯がわり(はがわり) 馬の歯が抜け替わること。早熟なものは2歳の暮れごろから始まるが、大部分は3歳の春先に始まる。・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 な行

[な行] 競馬用語一覧へ戻る 内国産馬(ないこくさんば) 外国産馬以外の馬。つまり日本で生まれた馬である。ただし、種付けのため外国に一時的に輸出された牝馬((公財)ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの繁殖登録を・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 た行

[た] 競馬用語一覧へ戻る 体高(たいこう) カテゴリー 馬体の各部位、特徴、個体の分類など 馬の背の高さのこと。厳密には、き甲の頂点と地表との垂直距離である。 滞在競馬(たいざいけいば) レース当日以前に、あらかじめ当・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 さ行

[さ行] 競馬用語一覧へ戻る 再騎乗(さいきじょう) 落馬して競走を中断した騎手が、馬とともに落馬した地点に引き返してから再び競走を続行すること。 裁決委員(さいけついいん) 着順の確定、失格または降着の裁決の申立ての裁・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 か行

[か行]競馬用語一覧へ戻る がみる 粋が身を食う(すいがみをくう)から派生した造語。小金が入ったので調子に乗ってキャバクラ行きまくってたら借金まみれになった状態を指す。やがて「すいがみをくう」のすいが消えて「がみをくう」・・・

優良サイト一覧バナー

競馬用語一覧 あ行

[あ行]競馬用語一覧へ戻る 芦毛 灰色の馬の事。毛は白いが肌が黒っぽい。 併せ馬(あわせうま) 2、3頭の馬を並んで走らせる調教用語。馬の闘争本能を引きだすのに最適である。 あおる あぶみであおりを蹴り馬を急がせる事。 ・・・

優良サイト一覧バナー

サブコンテンツ