競馬のトリビア・豆知識集その1

豆知識

■テレビ中継のレース中の馬の走ってる音はテレビ局の合成音
・ゲートの音も合成音

■乳業で有名な小岩井牧場は、元々多くのサラブレッドを輩出した名門牧場

■JRAの新卒採用エントリーシートには「自分を競走馬で例えると」という設問がある

■勝負服を忘れた時に着る斜め縞の勝負服の貸し出し料は500円

■かつて日本の競馬で、10頭立てレースで全馬完走し、
1着同着(1位入線) 3頭
4着同着(2位入線) 4頭
8着同着(3位入線) 3頭

という大接戦があった。

■菊花賞で全馬コースを間違えて不成立となったことがある

■JRAに委託された会社が全レース3連単を100円ずつ購入している

■最下位を当てる逆単勝馬券が売られたことがある

■新人騎手の平均年収は800万

■厩舎所属騎手の平均年収は1000万

■フリーの騎手は1700万(ただし160万から9600万まで幅がある)

■発走のやり直しのことを「カンパイ」と言うが、これは英語の「カムバック」を聞き間違えたから

■競馬場でラジオと双眼鏡が借りれる

■障害レースの返し馬で障害を飛ばせてしまったら競走除外

■『水戸黄門』の柘植の飛猿役でおなじみの俳優・野村将希氏は、若い頃高崎競馬場で働いていた

■第18代イギリスダービー馬には名前が無い

■佐世保のテーマパーク、ハウステンボスには場外馬券売り場がある

■キンタマーニという名前の馬が走っていた

■朝一の静けさのなかイチモツを腹にパンパンと当てながら快走した馬がいる。その名も『アサイチバン』

■ぴちぴちのエアロ勝負服を最初に着たのは武豊騎手である

■武豊騎手はムチを両手に一本ずつ持って二刀流で乗ったことがある

■競馬の馬の約90%は、ストレスで胃潰瘍になっている

■エアトリビアという馬がいた

■中京競馬場はJRAの持ち物ではない

■桜花賞の開催日に合わせて阪神競馬場の桜が満開になるように管理されている

■調整ルームで騎手の買い物はツケです。

■その週メイン勝った人のおごりだそうです。
.武豊Jの嫌いな食べ物はニンジン
.理由は、小さい頃から馬に食べさせていたため馬のエサとしか思えないからです。

■東京競馬場の地下馬道では騎手や調教師がママチャリを走らせている

■金づちの馬もいて、プール調教できない馬もいる

■高橋亮騎手は巨乳好き

▼競馬で毎週勝てる方法を無料で公開中▼

では、本当に利用価値のあるサイトはどのサイトでしょうか?実際に登録し、検証を重ね、プロや利用ユーザーが選んだ優良の競馬予想サイトをご紹介致します。サイト選びで失敗しない為にも必ずご確認ください。

▼プロとユーザーが選んだ競馬予想サイト

ちなみに必ず勝てる【優良競馬予想サイト】はコチラ◀

優良サイト一覧バナー

この記事のサイトは優良ですか?(★が多いければ優良) 
いまいち・・まずまずなかなか!いいね!とってもいい!! (1 投票, 評価平均値: 4.00)
読み込み中...
※5段階評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できますので厳選な評価をお願いします。

コメントを残す

サブコンテンツ